手紙(letter) 日本人の心

日本の心を紹介します。題材は様々、ネット記事や動画など心に感じるままに

天が準備した 日本人の心 (仮投稿)

日本人とは、どこから来て、どこに行くのでしょうか?

それは、日本人は心の奥底で理解しているのです。

 

人の道を示すものに、天は宗教というものを作りました。

行くべき方向を照らして導くためです。

宗教というものは時代によって変わります。

 

古い原始的な宗教は、人としてやってはいけない事が記されています。

例えば旧約聖書では「モーセの十戒」として、その時代の「心の基準」に合わせて書かれています。

 

その時代に、イエス様のような「愛」を解いても通じなかったからですね。

 

現代においては、3(4)大宗教は、どちらかといえば、廃れ「個人主義」に落ちてしまった状況です。

 

19世紀から振興宗教が起き、世界は経済的に発展し今や地球の裏側でもすぐに通じる「地球時代」がやってきました。

 

本来であれば、「人の心」も科学の発展と合わせて成熟していくべきであるのが、天の願いだったのでしょうが、、

結果は利己主義と神否定主義(共産主義的思想)が蔓延してしまいました。

 

今、新しい時代が始まるというのが「世界の有識者の意見」ですが、なぜでしょうか?

 

世界では、宗教対立・民族対立・富めるものと貧者の対立・右翼左翼など一見外的なものに目を奪われていますが本質は何でしょうか?

 

民主的な政治形態の国でも、矛盾があり、独裁体制の国でも矛盾があるのです。

お互いがこちらが正しいと主張はしますが、決定出来ていないのが現実です。

 

武器を持って国益の為に戦う兵士はいつも「自己矛盾」に苦しんでいます。

有り余る「マネー」を持つ富豪も自分は不幸せだと感じているのです。

 

最後の戦いは、「利他主義」と「利己主義」の戦いとなります。

そのために、「天」が準備したのが「日本」という国なのです。

 

時代は、地球を一周して最終目的地「日本」を完結系として準備しました。

 

新しい時代は、人が心から幸せになる「利他主義」的なところから始まります。

 

人が目指すべき最終目的地はどこなのでしょうか?

山に例えるなら、宗教は山を途中から見せてくれる道しるべのようなものです。

右から見れば、「険しい山」にも見え、別の方向が見れば「暖かい山」に見える

 

山は一つなのに登り方で、まったく違う山に見える。

だから、宗教は対立してしまう。

 

心の基準(レベル)が上がれば、下のことはよくわかりますが、上は見えません。

 

日本という国は、宗教を超えて「天(または神)」の心の中と同じ基準で考える事ができるように訓練した国であり民族なのです。

 

これから、様々な事柄から解説していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

日本人らしい気配り 安倍首相の人格

今回の真珠湾訪問での演説を見ました。

 

マスコミは自民党や政権に利することは「オールスルー」ですが
安倍首相が、責任を持って考えられたのだと思います。

 

詩的なスピーチと海外の評価もありました。

本心から出る言葉は人を感動させるものです。

 

相手や国の状況・現在の関係性などを考慮したうえでの配慮は、素晴らしいものだと感じます。

世界的には、通じない部分も多いと思いますが、信念を変えないで貫かれる姿勢が素晴らしいと思います。

 

強面の独裁者的な人ほど、安倍首相が好きになるのも分かりますね。

 

プーチン大統領との山口会談や、オバマ大統領にも花道をつくった真珠湾訪問、次期トランプ大統領にも、、

 

外交の裏はドロドロした利己的な国益のみで動くことが多いはずなのに、安倍首相の外国訪問は、何かさわやかに感じます。

 

安倍政権支持者が多いのも分かります。
自民党も野党も本当は誰も信じていないと思います。

 

今後世界で注目されていく日本になることは確実

わが祖国日本の国益と世界に貢献できる日本

誰もが誇れる国になることを常に考えておられると思います。

 

安倍首相のスピーチには日本人らしい気配りがあり、感動させるものがあります。

マスゴミでも、しっかり紹介・解説してほしいものです。

 

 

以下、安倍首相所感「和解の力」全文

 

オバマ大統領、ハリス司令官、ご列席の皆さま、そして、すべての、アメリカ国民の皆さま。
パールハーバー真珠湾に、いま私は、日本国総理大臣として立っています。
耳を澄ますと、寄せては返す、波の音が聞こえてきます。
降り注ぐ陽の、やわらかな光に照らされた、青い、静かな入り江。
私のうしろ、海の上の、白い、アリゾナ・メモリアル。
あの、慰霊の場を、オバマ大統領とともに訪れました。
そこは、私に、沈黙をうながす場所でした。
亡くなった、軍人たちの名が、しるされています。
祖国を守る崇高な任務のため、カリフォルニア、ミシガン、ニューヨーク、テキサス、さまざまな地から来て、乗り組んでいた兵士たちが、あの日、爆撃が戦艦アリゾナを二つに切り裂いたとき、紅蓮の炎の中で、死んでいった。
75年が経ったいまも、海底に横たわるアリゾナには、数知れぬ兵士たちが眠っています。
耳を澄まして心を研ぎ澄ますと、風と、波の音とともに、兵士たちの声が聞こえてきます。
あの日、日曜の朝の、明るく寛いだ、弾む会話の声。自分の未来を、そして夢を語り合う、若い兵士たちの声。最後の瞬間、愛する人の名を叫ぶ声。
生まれてくる子の、幸せを祈る声。
一人、ひとりの兵士に、その身を案じる母がいて、父がいた。
愛する妻や、恋人がいた。
成長を楽しみにしている、子どもたちがいたでしょう。
それら、すべての思いが断たれてしまった。
その厳粛な事実を思うとき、私は、言葉を失います。
その御霊よ、安らかなれー。
思いを込め、私は日本国民を代表して、兵士たちが眠る海に、花を投じました。

***

オバマ大統領、アメリカ国民の皆さん、世界の、さまざまな国の皆さま。
私は日本国総理大臣として、この地で命を落とした人々の御霊に、ここから始まった戦いが奪った、すべての勇者たちの命に、戦争の犠牲となった、数知れぬ、無辜の民の魂に、永劫の、哀悼の誠を捧げます。
戦争の惨禍は、二度と、繰り返してはならない。
私たちは、そう誓いました。
そして戦後、自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら、不戦の誓いを貫いてまいりました。
戦後70年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たち日本人は、静かな誇りを感じながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。
この場で、戦艦アリゾナに眠る兵士たちに、アメリカ国民の皆さまに、世界の人々に、固い、その決意を、日本国総理大臣として、表明いたします。

***

昨日、私は、カネオへの海兵隊基地に、一人の日本帝国海軍士官の碑(いしぶみ)を訪れました。
その人物とは、真珠湾攻撃中に被弾し、母艦に帰るのをあきらめ、引き返し、戦死した、戦闘機パイロット、飯田房太中佐です。
彼の墜落地点に碑を建てたのは、日本人ではありません。
攻撃を受けた側にいた、米軍の人々です。
死者の、勇気を称え、石碑を建ててくれた。
碑には、祖国のため命を捧げた軍人への敬意を込め、「日本帝国海軍大尉」と、当時の階級を刻んであります。

The brave respect the brave.
「勇者は、勇者を敬う」

アンブローズ・ビアスの、詩(うた)は言います。
戦い合った敵であっても、敬意を表する。
憎しみ合った敵であっても、理解しようとする。
そこにあるのは、アメリカ国民の、寛容の心です。
戦争が終わり、日本が、見渡す限りの焼け野原、貧しさのどん底の中で苦しんでいた時、食べるもの、着るものを惜しみなく送ってくれたのは、米国であり、アメリカ国民でありました。
皆さんが送ってくれたセーターで、ミルクで、日本人は、未来へと、命をつなぐことができました。
そして米国は、日本が、戦後再び、国際社会へと復帰する道を開いてくれた。
米国のリーダーシップの下、自由世界の一員として、私たちは、平和と繁栄を享受することができました。
敵として熾烈に戦った、私たち日本人に差しのべられた、こうした皆さんの善意と支援の手、その大いなる寛容の心は、祖父たち、母たちの胸に深く刻まれています。
私たちも、覚えています。
子や、孫たちも語り継ぎ、決して忘れることはないでしょう。

***

オバマ大統領とともに訪れた、ワシントンのリンカーン・メモリアル。
その壁に刻まれた言葉が、私の心に去来します。

「誰に対しても、悪意を抱かず、慈悲の心で向き合う」。
「永続する平和を、われわれすべてのあいだに打ち立て、大切に守る任務を、やりとげる」。

エイブラハム・リンカーン大統領の、言葉です。
私は日本国民を代表し、米国が、世界が、日本に示してくれた寛容に、改めて、ここに、心からの感謝を申し上げます。

***

あの「パールハーバー」から75年。
歴史に残る激しい戦争を戦った日本と米国は、歴史にまれな、深く、強く結ばれた同盟国となりました。
それは、いままでにもまして、世界を覆う幾多の困難に、ともに立ち向かう同盟です。
明日を拓く、「希望の同盟」です。
私たちを結びつけたものは、寛容の心がもたらした、the power of reconciliation、「和解の力」です。
私が、ここパールハーバーで、オバマ大統領とともに、世界の人々に対して訴えたいもの。
それは、この、和解の力です。
戦争の惨禍は、いまだに世界から消えない。
憎悪が憎悪を招く連鎖は、なくなろうとしない。
寛容の心、和解の力を、世界はいま、いまこそ、必要としています。
憎悪を消し去り、共通の価値のもと、友情と、信頼を育てた日米は、いま、いまこそ、寛容の大切さと、和解の力を、世界に向かって訴え続けていく、任務を帯びています。
日本と米国の同盟は、だからこそ「希望の同盟」なのです。

***

私たちを見守ってくれている入り江は、どこまでも静かです。パールハーバー
真珠の輝きに満ちた、この美しい入り江こそ、寛容と、そして和解の象徴である。
私たち日本人の子どもたち、そしてオバマ大統領、皆さんアメリカ人の子どもたちが、またその子どもたち、孫たちが、そして世界中の人々が、パールハーバーを和解の象徴として記憶し続けてくれる事を私は願います。
そのための努力を、私たちはこれからも、惜しみなく続けていく。オバマ大統領とともに、ここに、固く、誓います。
ありがとうございました。

 

NHK HPより引用させていただきました。

 

トモダチ作戦 弟からの手紙

姉さん

僕は今、軍隊に入って一番充実しているんだ。

 

イラクでは激しい戦闘も経験したよ。

多くの家を破壊したし、命令されれば人の命も奪ってきた。

 

けれども、それは自分の望むことじゃないんだ。

僕は兵士だから危険は覚悟してるし、それを望んで軍隊に入った。

 

だけど、姉さん。

それは自分で望んだことじゃないんだ。

僕が望むのは、本当は人の命を救うことなんだ。

 

この作戦が終わったら、初めて姉さんに会いに行ける。

 

自分をごまかすための酒まみれの生活は

今度はいらない。

 

そして、軍隊に入ることを反対していたお母さんの墓参りに行こう。

今なら母さんも、自分のことを誇りに思ってくれる。

そう思うんだ。

 

アメリカのコミニティサイトにこんな書き込みがあったそうです。

多少文章は変えていますが、内容はこのような記事でした。

 

3.11日本を襲った大地震の時に、なぜ米軍はすぐに支援体制に入ってくれたのでしょう?

正式な命令なしに、すぐに支援体制を作ってくれたのです。

それは「トモダチ」だから、、

 

 

軍人は戦闘することが仕事です。

軍人は誰でもこのようなストレスを抱えながら、心では叫んでいるのです。

 

「人を救うために戦いたい」 人を殺すのではなく。

 

 

私は伝えたい。

「ありがとう」

 

感謝する姿が人の心を動かすのです。

 

 

はじめに

日本人とは、実に不思議な民族である。

色々なものを実に巧妙に取り入れてしまい活用する術を、実に2000年以上持ち続けている。

 

今日まで、実に多くの人が移り住み、様々な文化を受け入れてきた。

しかし、日本は日本であった。

 

日本に住むものは、いつの間にか「日本人になってしまう」

宗教も同じ、仏教儒教キリスト教、、

 

日本の様々なイベントを見ても、多神教というのも分かるが、実はうわべであって、その精神性の高さは宗教を超えているのである。

しいて言えば、神道という事になるのであろうが、人の心の深くにある「本心」または「良心」に根ざしているので、無理なくすべての人に受け入れられる。

 

今、世界の中で日本が注目されているのは、差別(階級や身分)なく生きることの大切さや人を思いやる心、利他的な考え方を「すべての人が望んでいるから」である。

 

これから、私たちがどのように行くべきか?

少しでも参考になるよう努力したいと思っています。